賠償金額決定の3基準
賠償金の算出方法は1つの基準ではない事をご存知ですか?
保険会社は最も低い基準で示談金の提案をしているケースが多いです。これは皆様があまり知らない真実です。
損害賠償金額の決定には以下の3つの基準があります。
1.自賠責保険の基準
2.任意保険の基準
3.裁判の基準
適正な補償を受けるためにも、この3つの基準は十分理解しておきましょう。以下では各基準についてそれぞれご説明を致します。
自賠責保険の基準
自賠責保険は、車を所有する際に全ての方が加入する必要がある保険になります。自賠責保険の適用は人身事故のみですが、自賠責保険はあくまで被害者の最低補償を目的として作られた保険です。そのため自賠責保険の基準を使って賠償額を計算すると3つの基準の中で最も低額になります。
任意保険の基準
任意保険は、自賠責保険とは異なり加入義務はない保険になります。自賠責保険では対象外である物損事故にも適応することが可能です。任意保険の基準は一般的に自賠責保険よりも高いですが、裁判所の基準よりも低額になります。
裁判の基準
裁判の基準とは、過去の判例を踏まえ裁判所と弁護士会が作成した基準になります。裁判の基準で賠償金を計算した場合、ほとんどの場合で自賠責保険の基準や任意保険の基準を元に計算した金額よりも高額になります。
「問題が長引くのは嫌だから早く終わらせたい」「専門家の保険会社が言うことだから正しいのではないか」というお気持ちをお持ちの方もいらっしゃいますが、すぐに示談には応じず、まずは弁護士に相談していただき、適正な賠償金を把握することが交通事故問題の解決において重要です。
交通事故の被害者がこのような基準があることをご存知でないケースがほとんどなので、保険会社は賠償金は少しでも安くしようと賠償金が低くなる基準で計算をすることが多いです。しかし、交通事故後は病院への通院や、これまで通りに仕事ができないなど、何かとお金が必要になることが多いです。
このような状況になった場合にも適正な賠償金を貰っておけば生活の支えになります。適正な賠償金を得るためにも、まずは専門家である弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
当事務所では、交通事故のご相談は無料でお受けしております。まずはお気軽にご相談くださいませ。
江畑 博之
最新記事 by 江畑 博之 (全て見る)
- 頚椎捻挫等 弁護士の介入により賠償額が2.5倍になった事例 - 2024年9月30日
- 2024年7月18日 お客様の声 - 2024年7月19日
- 2024年6月26日 お客様の声 - 2024年6月27日