解決事例
【解決事例】死亡事故で、当初の提示額より約1900万円増額した事例
相談者:70代女性 職業:無職(家事従事者)
傷害名:死亡
【当事務所の示談交渉サポート受ける前と受けた後の違い】
賠償項目
サポート前
サポート後
増額分
損害合計額
約2600万円
約4500万円
約1900万円
ご依頼の経緯
70代の女性が道路を横断していたところ、道路を右折してきた車両に衝突される事故に遭い、亡くなら
続きを読む >>
【解決事例】死亡事故で、当初の提示額より約1300万円増額した事例
相談者:70代男性 職業:農業
傷害名:死亡
【当事務所の示談交渉サポート受ける前と受けた後の違い】
賠償項目
サポート前
サポート後
増額分
最終支払い額
約2500万円
3800万円
約1300万円
ご依頼の経緯
70代の男性がトラクターを運転していたところ、後続車から衝突される事故に遭い、亡くなられたという事案でした。
続きを読む >>
【解決事例】死亡事故 被害者参加制度を利用し刑事裁判に参加した事例
事故の概要
お子さんの死亡事故で、ご家族の方よりご依頼いただきました。
当事務所の活動
被害者参加制度を利用
自動車運転過失致死事件でしたので、被害者参加の利用が可能な事件でした。
依頼者の方は、大切なお子さんの命を奪われただけでなく、加害者の不誠実な態度に強い憤りを感じていたことから、被害者参加制度を利用し、刑事裁判にかかわることを決意しました。
被害者参加制度とは、被害者や
続きを読む >>
【解決事例】20代・女性 学生 ひき逃げ事故の被害にあい、慰謝料を裁判基準満額で支払われた事案
事故の概要
積雪のため歩道を通行することができず、車道を歩行していたところ、走行してきた対向車両に衝突され、その車両が逃走したという、ひき逃げ事故の被害にあった方からのご依頼でした。
被害者の方は、肋骨骨折等の重傷を負いました。
当事務所の活動
事故発生から間もない時期に当事務所にお越しになり、正式にご依頼いただきました。
被害者の方にはとにかく治療に専念してもらい、保険会社のやり取り等
続きを読む >>
【解決事例】外傷性頚部症候群 14級9号 60代女性 約250万円獲得した事例
相談者:60代女性
後遺障害内容(傷害名)・部位:外傷性頚部捻挫、背部挫傷、外傷性上肢末梢神経障害
後遺障害等級:14級9号
最終示談額:約250万円
依頼の経緯
事故発生後約2週間の段階で、事務所にご相談いただき、治療の推移や相手方保険会社との交渉の流れについてご説明させていただいたところ、受任に至りました。
当事務所の活動
当事務所としては、依頼者の治療の状況をお伺いしながら
続きを読む >>
【解決事例】頚椎捻挫 30代女性 兼業主婦において家事労働分の休業損害が認められた事例
相談者: 30代女性 職業:会社員(事務職)
後遺障害内容(傷害名)・部位:頚椎捻挫
後遺障害等級:非該当
主な自覚症状:頚部、肩の痛み
【当事務所の示談交渉サポート受けた結果】
賠償項目
サポート後
治療費
約51万円
通院交通費
約9万円
休業損害
約31万円
慰謝料
約93万円
損害合計額
約184
続きを読む >>
【解決事例】胸椎圧迫骨折等 併合11級 30代女性 当初の提示額より約630万円増額した事例
相談者:(30代女性) 職業:会社員(事務職)
後遺障害内容(傷害名)・部位:胸骨骨折、胸椎圧迫骨折、頚椎捻挫、腰椎捻挫等
後遺障害等級:併合11級(11級7号(脊柱の変形障害)、14級9号(頚部及び腰部の神経症状))
主な自覚症状:頚部、胸部、腰部の痛み等
【当事務所の示談交渉サポート受ける前と受けた後の違い】
賠償項目
サポート前
サポート後
増額分
続きを読む >>
【解決事例】70代男性 第7級5号「同一系列」が争点となった事例
1 ご依頼の経緯
横断歩道を歩行中に、直進してきた車両に衝突され、骨盤骨骨折や尿道損傷等の重傷を負ったという事故でした。被害者のご家族が弊事務所のホームページをご覧になり、ご依頼いただきました。
2 弊事務所の活動内容
後遺障害認定のサポート
被害者の方が膀胱の損傷により人口膀胱(ストーマ)を造設する手術が行われていました。そこで、担当の医師の先生にお手紙を送るなど、適切な後遺障害が認定さ
続きを読む >>
【解決事例】腰椎圧迫骨折 11級7号 40代女性 当初の提示額より約750万円増額した事例
相談者:(40代女性)職業:会社員
後遺障害内容(傷害名)・部位:腰椎圧迫骨折等
後遺障害等級:11級7号
主な自覚症状:腰痛
【当事務所の示談交渉サポート受ける前と受けた後の違い】
賠償項目
サポート前
サポート後
増額分
傷害慰謝料
約20万円
120万円
約100万円
逸失利益
約200万円
約440万円
約240万円
後
続きを読む >>
【解決事例】脛骨高原骨折、腓骨骨折、足関節内果骨折 併合11級 40代男性 約1250万円獲得した事例
相談者
(40代男性)自営業者
傷害名
脛骨高原骨折、腓骨骨折、足関節内果骨折
後遺障害等級
併合11級(12級7号,12級13号)
主な症状
足関節の可動域制限、膝の痛み等
賠償項目
示談交渉結果
休業損害
約130万円
傷害慰謝料
約185万円
後遺障害逸失利益
約450万円
続きを読む >>