【令和元年版】新潟県で交通事故が多い交差点ランキング 弁護士 五十嵐 勇

一般社団法人日本損害保険協会が毎年公表している、「全国の交通事故多発交差点マップ」の令和元年版が公表されました。
詳細は同協会のホームページをご覧ください。
なお、当事務所の過去コラムはこちらからご覧ください【平成25年版】【平成26年版】【平成27年版】【平成28年版】【平成29年版】

令和元年は以下のとおりだったようです。

ワースト 場所 事故件数
鵜ノ子交差点(新潟市江南区東早通2丁目1番2号) 5件
女池インター交差点(新潟市中央区女池神明2丁目10番地4) 4件
関屋昭和町交差点(新潟市中央区関屋昭和町3丁目143番地) 4件
柳都大橋東詰交差点(新潟市中央区三和町1番22号) 4件
後藤大橋交差点(南蒲原郡田上町大字田上丁47番地1) 3件

 

「女池インター交差点」は毎年のように事故が多発している場所です。当事務所から新発田方面へ行く際にはよく通過する交差点です。交通量が多いことに加え、バイパスを降りてくる車両が速度を減速しきらないまま進行したり、歩行者がいることに気づきにくい位置関係であることが関係しているのではないでしょうか。もう少し歩行者や自転車の存在に気づきやすい道路に整備してほしいものです。

「鵜ノ子交差点」も交通量が多い交差点です。「女池インター交差点」も同様ですが、交通量が多いことに加え、バイパスの高架下は標識も多いですし、進路がやや複雑であることから他の車両や歩行者への注意力が落ちてしまうように思えます。

「関屋昭和町交差点」は平成28年にも掲載されました。どうやら左折事故や出会い頭事故が多いようです。近隣は住宅地ですし、商業施設や幼稚園、医療機関等があり歩行者は多いと思いますが、五差路交差点であることからドライバーの注意力が散漫になったために事故が起きているのかもしれません。

「柳都大橋東詰交差点」は新潟市立宮浦中学校の付近ですね。この交差点はたしかに右折左折ともに複雑です。右折事故が多いようですが(4件中3件)、たしかに他の車両に目がいってしまい歩行者への注意が落ちてしまうように思われます。

「後藤大橋交差点」については、通ったことがない方には意外に思われるかもしれません。私は実家(加茂)から新潟へ帰るときに利用するのですが、この現場で2回ほど事故直後に警察が実況見分を行っている現場を見たことがあります。交通量が少ないので、確認不足や一時停止が不十分になりがちになって、事故が起こってしまうものと思われます(余談ですが、この現場でパトカーがよく止まって一時停止等を取り締まっているところを目撃します。)。

事故が多い現場かどうかにかかわらず、運転の際にはよく注意していただればと存じます。

 

弁護士コラムの最新記事

どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい 025-288-0170 ご予約受付時間 平日9:30〜18:00 相談時間 平日9:30〜18:00(土・日・祝日応相談)